zen place(ゼンプレイス) PR

【評判どう?】zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草の悪い&良い口コミを徹底調査した結果!

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、おすすめピラティス・スタジオの特徴、料金、評判・口コミをご紹介していきます。

各スタジオの特徴・提供されているレッスン内容・料金体系などをはじめ、初心者向けのクラスから、上級者向けの特別なプログラムまで、目的に応じたスタジオを選ぶ手助けをします。さらに、口コミや評価を通じて、他の利用者の体験を参考にすることもできます。

ぜひ、自分に合ったピラティス・スタジオを見つける参考にしてくださいね。

体験レッスン
\お申し込みはこちら!/

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草の基本情報

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草の特徴
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草は、浅草駅から徒歩圏内に位置し、東京メトロ銀座線や都営浅草線からアクセスしやすいロケーションにあります。浅草という歴史と文化が溶け込むエリアで、周辺環境も魅力的です。スタジオの前後に浅草寺や仲見世通りを散策するのも楽しみの一つです。
このスタジオは、zen place pilatesの中で最上位の「グレード01」に位置付けられており、他店と比べて設備が充実しています。
※グレードについて
zen placeのスタジオは、スタジオの設備の充実度によってグレード01グレード02に分かれています。
グレード01はより充実したスタジオになります。

経験豊富なインストラクターが在籍しており、個々の体の状態や目標に合わせたレッスンを提供しています。身体の不調や姿勢の改善、体力向上など、それぞれの目的に応じたサポートが期待できます。
浅草スタジオでは「楽しく継続できるピラティス」をモットーとしており、無理なく取り組めるプログラムが充実しています。
忙しい方でも通いやすいように、早朝や夜の時間帯にクラスが設定されていることもポイントです。

口コミ評価 ★★★★★(5.0)Google口コミ参照
入会金 最大 33,000円0円(※キャンペーン利用時)
各プラン受講料 ※店舗グレードによって料金が3パターンあります。浅草はグレード1です。
【マットグループレッスン】
フリープラン(回数無制限) 16,940円(税込)
デイフリー 13,552円(税込)
月4回 10,450円(税込)
月6回 14,520円(税込)【マシングループレッスン】
月4回 14,520円 (税込)
月8回 22,880円(税込)【プライベートレッスン】
月2回 20,240円(税込)
月4回 37,400円(税込)【チケット】
20枚 57,200円(税込)(6ヶ月有効)~【特別割り引き】
■ 25歳以下の方 (フリー、月4、月6)
月額会費の20%OFF■ 70歳以上の方 (デイフリー、月4 (9:00~16:00前のクラスのみ))​
月額会費 40%OFF
通い放題 あり
レンタル品 あり
種類 ・マシンピラティス
・マットピラティス
レッスン形式 ・プライベートレッスン
・グループレッスン
レッスン方法 ・スタジオレッスン
・オンラインレッスンあり
レッスン時間 1コマ/55分
男性利用
電話番号 03-6231-6605
営業時間 平日:7:00-21:00
土日祝:8:00-18:00
アクセス 〒111-0043
東京都台東区駒形2丁目7-5前川ビル 7階

  • 都営浅草線「浅草駅」A2a出口 徒歩1分
  • 銀座線「浅草駅」A3番出口 徒歩6分
地図
ホームページ zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草サイト

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草と浅草近辺にあるピラティス・スタジオの口コミを比較

※Google口コミ参照 良い口コミの件数 悪い口コミ件数 口コミ評価
zen place pilates 浅草 3件 0件 ★★★★★(5.0)
CLUB PILATES 浅草吾妻橋 221件 1件 ★★★★★(4.8)
zen place pilates 上野 13件 4件 ★★★★☆(3.9)
Beat Pilates(ビート ピラティス) 蔵前店 32件 0件 ★★★★★(5.0)

比較してわかったzen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草の口コミ

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草の悪い口コミについて

moco
moco
Google口コミ、X(旧Twitter)ともに、悪い口コミは見当たりませんでした。

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草の良い口コミについて

2ヶ月で10㎏の減量!

★★★★★
隅田川沿いにあるスタジオはロケーションが最高です!
朝は額縁の様な窓から差す日光が心地良く、夜はスカイツリーを背景とした綺麗な夜景と共に、身体を整える事が出来ます。
エデュケーターさんがクライアントに寄り添い、身体の状態を確認しながら親切に教えてくださります。

私がレッスンを受けた事で身に起こった変化は以下の通りです。
同じ様な悩みを抱えていたり、少しでも興味があれば、まずは体験だけでも!
本当にお勧めです!!

⬛︎体調面
長い間、逆流性食道炎からの症状に悩まされており、喉奥の違和感でぐっすり眠れなかったり、日常生活も痛みでツラい状態でした。
しかし、ピラティス開始1ヶ月足らずで全てのツラい症状が嘘の様に消えました。感謝しかありません。
⬛︎身体面
2ヶ月で10㎏の減量に成功し、ぽっこりお腹も解消しました。
レッスンを沢山受けるに越したことはありませんが、運動する際や日常生活を送る際に私が常に意識したのは、骨盤の向きと胸を広げる事の2点だけ。ちなみに私は毎日30分のジョギングを続けています。
皆さんも自身の変化に驚かれるハズです。

ピラティスには健康に生きていく上での全てが詰まっています。
ニュートラルな姿勢を保ち、背骨は真っ直ぐ、鎖骨を遠ざける…ピラティスのレッスンを受ければ充実した毎日を送れる事間違いなしです。
引用元:Google

すごく優しくて、親切!

★★★★★
ここで選んで、良かったです、先生たちはすごく優しくて、親切です、プライベート授業は私の体について、いろいろ教えてくれました、毎回授業楽しかった。
引用元:Google

楽しく通ってます!

★★★★★
最近新しくできて、設備も良く場所も広い空間で運動できて良かったです。
また、先生たちも優しく一からちゃんと教えてくださって楽しく通ってます。
引用元:Google

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草の良い口コミを3つピックアップしてみました。
新しい綺麗なスタジオで、アットホームな雰囲気のようですね!

moco
moco
インストラクターさんの質も高く、レッスンも充実してそうです!

体験レッスン
\お申し込みはこちら!/

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草で体験レッスンを受けるまでの流れ

体験レッスンの流れ

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)体験レッスン step01 体験レッスン予約
予約は、ウェブか電話で申し込みができます。
※スタジオは男女共用です。
※事前決済なら当日のお支払いがなくスムーズにレッスンを受講できます!
 zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)体験レッスン step02 スタジオから体験のご案内
ウェブまたは電話で予約後、スタジオよりご案内の電話がある場合があります。
ご不明な点やお悩み、気になることがありましたら、気軽にご相談してみてくださいね。
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)体験レッスン step03 予約当日スタジオへ
着替えの時間を含めレッスン20分前までにスタジオに入りましょう。
※動きやすいウエア(靴・ソックスは不要です)やタオルをご持参ください。
※鍵付きロッカーやマットは無料で利用できます。
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)体験レッスン step04 着替え
ロッカールームでお着替えをしていただきます。
※全スタジオ、男女別の更衣室に鍵付のロッカーを完備しています。
※設備詳細は店舗により異なります。
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)体験レッスン step05 クラスを体験
経験豊富なエデュケーターがサポートしてくれます。
エデュケーターが導きますので、はじめての動きでも安心してお任せしてください。
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)体験レッスン step06 カウンセリング
60分ほどのカウンセリングで、お一人おひとりの目的や体力に合ったレッスンのご提案からzen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の利用方法まで聞くことができます。質問があれば何でもお尋ねくださいね。
※当日入会の場合は入会金が無料となります。

体験レッスンの持ち物

動きやすい服装、お水、フェイスタオル(レッスン中に汗を拭うもの)のみです。
裸足で行いますので、靴下は不要です。マットはいつも無料です。
WEBから体験予約後、持ち物も含めたご案内メールが送られてくるので、詳細はそちらをご確認ください。

体験レッスン料金

マットグループ 1,000円(※キャンペーン利用時)
マシングループ 3,000円(※キャンペーン利用時)


zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草までの浅草駅からの道順

都営浅草線「浅草駅」A2a出口 徒歩1分


浅草線A2a出口を出てスカイツリーを背にして左に曲がります。


直進約10メートル歩くと右側にAPA HOTEL、左側に「前川ビル」が見えてきます。


「EKA」の7階に、zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草スタジオがあります。

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草近くの駐車場情報

TOKYO PUBLIC 駒形二丁目駐車場
  • 住所:東京都台東区駒形2-1-31
  • 収容台数:2台
  • 営業時間:24時間
  • 料金
    30分500円(8:00~22:00)
    60分100円(22:00~8:00)
  • 最大料金
    入庫後24時間まで最大3,200円
    夜間最大400円(22:00~8:00)
    ※最大料金繰り返しあり
パークネット 駒形2丁目第2
  • 住所:東京都台東区駒形2丁目7ー4
  • 収容台数:5台
  • 営業時間:24時間
  • お支払い方法:現金、クレジット
  • 料金
    全日 00:00~24:00 20分 400円
    全日 22:00~08:00 20分 400円
  • 最大料金
    夜間最大料金400円 上限最大料金 繰返しあり
タイムズ駒形第2
  • 住所:東京都台東区駒形1-12
  • 収容台数:9台
  • 営業時間:24時間
  • お支払い方法:現金、クレジットカード
  • 料金
    月〜金
    00:00-00:00 20分 440円
    土・日・祝
    00:00-00:00 20分 440円
  • 最大料金
    月〜金
    08:00-18:00 最大料金2500円
    18:00-08:00 最大料金500円
    土・日・祝
    08:00-18:00 最大料金2600円
    18:00-08:00 最大料金500円

※料金は変更されている場合がございますので、現地にてご確認ください。

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)浅草のよくある質問

Q1.zen placeの退会は電話でできますか?

A1.
zen placeの退会は、電話では受け付けていないそうです。
休退会のご連絡などは、登録スタジオへ直接ご連絡をお願いいたします。

Q2.zen placeとはどういう意味ですか?

A2.
zen(ぜん)には、以下の意味が込められているそうです。

「前」
前に進もう、前向きに生きようという意味。
「善」
善いことをしていこうという意味。
「全」
部分で分けるのではなく全体で考えようという意味。
「禅」
心を静かにして真理を見つけようという意味。
「然」
そのまま、自然のままでいようという意味。

Q3.ゼンピラティスの服装は?

A3.
ピラティスでの服装は、身体のラインがわかりやすいヨガウェアやピラティスウェアがおすすめ。特にボトムスはスパッツなど、動きやすいものがおすすめです。お持ちでない方は、伸縮性のあるTシャツやボトムスでも大丈夫とのこと。  すべてのクラスで、靴は履かずに裸足で行います。

Q4.ピラティスで体重は落ちますか?

A4.
ピラティスは体重を落とすための運動としても効果がありますが、主に体の引き締めや姿勢改善、筋力強化を目的とするエクササイズです。そのため、体重を劇的に減らすというよりは、体のラインを整えて健康的な体作りに役立つことが多いようです。

Q5.ピラティスに向いてない人は?

A5.
ピラティスに向いていない可能性がある人の特徴は、以下のようなものが挙げられます。
・重度の腰痛や関節の問題を抱えている人
・妊娠中の人
・精神的に集中力が低下している人
・ボディビルダーのような大きな筋肉をつけたい人

Q6.ヨガとピラティスはどちらが痩せますか?

A6.
「痩せる」という目的に関しては、ピラティスの方が全体的にカロリー消費量が高く、筋力トレーニング効果も強いため、特に体型を引き締めたい、基礎代謝を上げたいと考えている場合には効果的です 。

Q7.ゼンプレイスのピラティスはどの年齢層が対象ですか?

A7.
ピラティスに明確な年齢制限は基本的にありません。年齢や体力レベルに応じてプログラムを調整できるため、若い方からお年寄りまで幅広い年齢層の方を対象としています。

Q8.ピラティスは週に何回くらいやるのが理想ですか?

A8.
ピラティスの効果を最大限に感じるためには、週2〜3回が理想的とされています。この頻度で続けることで、柔軟性の向上、筋力の強化、姿勢の改善などの効果を得やすくなります。また、体を休める時間も確保できるため、無理なく持続できます。
初めてピラティスを始める方は、まずは週に1〜2回から始めるのがおすすめです。体がピラティスの動きに慣れてきたら、徐々に回数を増やしていきましょう。

Q9.ジムとピラティス、どっちが痩せますか?

A9.
ジムとピラティスのどちらが痩せやすいかは、目的や運動の内容、個人の体質によって異なります。
ジムは短期間で体重を減らしたい人に適しており、ピラティスは体の引き締めや基礎代謝の向上に向いています。どちらが痩せやすいかは目的によりますが、効果的に痩せたい場合は、両方を組み合わせた運動が理想的です。

Q10.ピラティスのデメリットは?

A10.
ピラティスのデメリットは、効果が見えるまでに時間がかかったり、コストがかかる点、初心者には難易度が高い点などがあります。これらを理解した上で、正しい指導を受けながら無理なく継続することが重要ですね。

体験レッスン
\お申し込みはこちら!/

その他の東京都のおすすめのピラティススタジオについては、こちらです。